新着情報
新着情報
ホーム > ニュース《 年》
2025/04/21
【論文掲載】伊藤研究室の卒業生上田翼さんの論文 "Enhancing Mechanical Durability of Water-Soluble Microneedles with Cellulose Nanofibers via Thermal Imprinting" が ACS Applied Materials & Interfaces に掲載されました(IF: 8.3)
2025/04/18
【論文掲載】伊藤研究室の大槻安彦プロジェクト教授の論文 "Analyzing the Tensile Creep Behavior of Different Types of Polypropylenes Using a Simple Fractional Differential Viscoelastic Model" がPolymers 2025, 17(8), 1095; に掲載されました
2025/04/18
【論文掲載】伊藤浩志教授が共著者として名を連ねる論文 "Effect of 9,9-Bis(aryl)fluorene-modified Nanocellulose, Bamboo, and Bagasse Fibers on Mechanical Properties of Various Polymer Composites"(筆頭著者:Takumi Takeuchi)が、Bioresources 誌(IF.1.74)に掲載されました。※本論文は琉球大学・チュラロンコン大学(タイ)との国際共同研究・国際共著論文です
2025/04/07
【論文受理】関根研究室の 卒業生 奈良健汰さん、関根智仁准教授の「モノの硬さを精密に計測できるウェアラブルセンサとAI技術の融合」に関する論文が Elsevierの Chemical Engineering Journal (IF: 13.5) に掲載されました。本研究は本学松井弘之研究室との共同研究です。
2025/03/28
【論文掲載】伊藤研究室のカウダス ウィシェァンプロジェクト助教の論文 " Visualization and Characterization of Stress−Strain Behavior in Resin-Based Mechanoresponsive Sensors 3D-Printed Using Mechanochromic Cross-Linkers "(筆頭著者:Wichean Khawdas, 責任著者:Hiroshi Ito) が、Macromolecules 誌(IF: 5.1)に掲載されました
2025/03/17
【受賞】伊藤浩志教授が米国プラスチック技術者協会(Society of Plastics Engineers)よりフェローの称号を授与されました。
2025/03/17
【受賞】伊藤浩志教授が山形県24年度卓越技能者表彰式にて技能検定関係功労者として受賞しました
2025/03/05
【論文受理】笹部研究室の M1 千葉祐大君、笹部久宏准教授の「精密な電子準位の制御により高速な kRISC を実現する可溶性アルミニウム錯体 TADF 発光材料と緑色ハイパー有機EL」に関する論文が Wiley の Advanced Functional Materials (IF: 18.5) に受理!
2025/02/25
【論文受理】山門研究室のM1 森山哲也君の「ケトインダゾール誘導体によるマルチカラーりん光発光」に関する論文がRSCのOrg. Biomol. Chem.に受理されました。
2025/02/22
【論文掲載】硯里研究室の「超短時間で作製可能なウェットプロセスによるウルトラ・ハイバリア」に関する論文が、WielyのAdvanced Science (IF=14.3)に掲載されました
2025/02/21
【受賞】岡田修司教授が高分子科学功績賞を受賞されました
2025/02/19
【受賞】笹部研究室の蒋德豪君、年眞遥生君、郡悠真君の3名が山形大学校友会長賞、学生表彰を受賞!
2025/02/18
【受賞】長岡歩さん(D1/硯里研究室・吉田研究室)が有機EL討論会第39回例会にて学生講演奨励賞を受賞しました
2025/02/15
【論文掲載】野澤助教のCMLを用いたシミュレーションに関する論文が米国物理学協会のThe Journal of Chemical Physics誌に掲載されました!
2025/01/24
【お知らせ】令和6年度大学院有機材料システム研究科論文博士(令和7年3月修了予定者)公聴会日程に関して(PDF)
2025/01/24
【お知らせ】令和6年度大学院有機材料システム研究科課程博士(令和7年3月修了予定者)公聴会日程に関して(PDF)
2025/01/15
【論文掲載】千葉准教授とTaipei Tech 郭霽慶教授との緑色ペロブスカイト量子ドットに関する国際共同研究成果がMaterials Horizons(IF:12.2)に掲載されました!
2025/01/15
【お知らせ】在学生インタビュー(学部4年生)動画を掲載しました。
2025/01/14
【論文受理】笹部研究室の M2 郡悠真君、笹部久宏准教授の「りん光増感剤とMR-TADF発光材料を用いた緑色ハイパー有機 EL の長寿命化におけるホール輸送材料/発光層界面の重要性」の論文が RSC の J. Mater. Chem. C (IF: 5.7) に受理されました。