受験生の皆様へ

社会で活躍する
卒業生

ホーム > 受験生の皆様へ > 社会で活躍する卒業生 > 食品や洗剤だけじゃない!地球環境を守るパッケージ開発

食品や洗剤だけじゃない!
地球環境を守るパッケージ開発

2022年度
博士前期課程修了
瀨畑 達也

TOPPAN株式会社

今取り組んでいる仕事内容

消費者を支えるパッケージの生産工程

紙やプラスチックフィルム、アルミ箔など柔らかく軽い包装を総称した軟包装パッケージのラミネート工程を担当しています。ラミネートとは、複数のフィルムを貼り合わせることを指します。食品や洗剤などの内容物を保護し、消費者が安心して商品を使用できるようにするために必要な工程です。最近は環境にやさしいパッケージの技術開発に注力しており、製造時のCO2を削減しつつレンジ対応可能なパッケージの開発を担当しました。

学生時代の生活

好奇心と行動力で広がる大学生活の可能性

趣味研究問わず、様々なことに興味を持ち行動した大学生活でした。趣味を開拓し没頭するためにアルバイトを週6で頑張ってみたり、私自身の研究はもちろん研究室の先輩や同期、後輩の研究に「なぜ?」を提示して議論してみたり。子どものころから好奇心旺盛と言われてきましたが、大学生になっても変わらないのだなと感じました。大学生になって増した”自由度”をフル活用して大学生活を謳歌したと自負しています。

受験生へのメッセージ

充実した大学生活を送るために

既に大学でやりたいことや目標がある皆さんは素晴らしいことです。ぜひ、その目標に向かって全力で打ち込んでください。大きな目的がまだ定まっていない方、例えば「理系だから工学部を選んだ」や「なんとなくこの学科を選んだ」と思っている方、心配しないでください。高分子・有機材料工学科には、多岐にわたるサークル活動や充実した研究施設など、皆さんの大学生活を素晴らしいものにする機会が豊富にあります。積極的に挑戦し成功や失敗を経験することで、後悔のない充実した大学生活を送ってください。